自宅待機組ママチャリ爆走記〜柏もちつくってみた〜

『前半は柏もち作り
 後半はブレンド作りのために自転車出勤した話』


こんにちは。自宅待機で絶賛こぶた化進行中の小島です。おのれ物質中心主義。
勉学に励み筋トレして酒飲んで1日が終わる。そんな勤勉とも怠惰ともつかない日々を謳歌している今日このごろです。
どうやら最近外界では、ちょっとお高い調理家電の売れ行きがいいらしく
僕も普段つくらない料理に挑戦しようと思います。
そこで買ってみました「柏もち手作りセット」(1101円)。


以前「20代半ば男、カカオ豆からチョコ作りに挑戦するも挫折」という奇行で
カカオをたっぷり余らせた失敗から、今回は使いきれる手づくりキットにしました。
かしわの葉があまってもはっぱ隊のコスプレにしか使い道ありませんからね(暴論)。
今回お世話になったのは富澤商店のオンライン。
他にもパンやお菓子の手作りキットを販売しているのでヒマを持てあましている人はぜひご検討を。

ではさっそく開封の儀にはいりましょう。
ちなみに何を隠そうこのワタクシ、親戚が内閣総理大臣賞を受賞した
老舗どら焼き店を営んでおりまして人一倍あんこにはうるさいマンだと自負しております。
――というのは過言ではありますが、かねてより自作あんこに挑戦したいとは思っていたのです。

ん?
そういう仕様でしたか。商品内容をよく読んでおくべきでした。
しかし富澤さんのものならきっとおいしいあんこであることしょう。
個人的には粒あんのほうが、よく噛めばこしあんになってお得だと思います(暴論2回目)
水と白玉粉をよく混ぜ合わせる
砂糖、上新粉を加えてなめらかになるまで混ぜる
※箱の底に砂糖が入っていることに気づかず自前のきび砂糖を使用
ラップに包んでレンジでチン。出して混ぜて包んでレンジを3回ほどくり返すとツヤのあるおもちに変わっていく
水につけて熱をとる。水気をふきんでとって後はお餅作り。
巨大なおもちを見るとおしるこの方が食べたくなりますね。
完成。
多少いびつでも葉っぱでごまかせる点が、柏もちの懐の深さ。
混ぜた水が少なくて食感がかたいものの
個人的には満足のいく出来です。
これを超スピードでつくる和菓子職人はとんでもないですね。

◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇
~後編・ブレンド作りのために自転車出勤~

4月20日から柏もちに合わせた期間限定ブレンドを販売します。その名も
「柏もちに合うのはもちろんのことそのまま飲んでもおいしい端午でもっとも瀟洒なコジコジコーヒー」仮称そして却下
※4/23追記
商品名は「柏餅ブレンド」になりました。100g200gよりどり4種で販売中。

味は中煎り、店のロースト番号で言えば3番です。
葉桜に移りゆく季節をイメージした瑞々しく躍然とした液体。
4月の下旬から5月と言えばバラやアイリス、フジの季節なので華やかな香りにたおやかかで優しい口当たり。
そして、あんことかしわを引き立てる苺やあんずの甘い酸の余韻で休日を過ごしてもらう。
そんなイメージで作りました。

買ってね

買ってね
感想送っていただくと特に特典もなにもないですが(カカオしかない‥‥)
僕が喜んで小躍りします。

おとといはブレンド最終調整のために出勤したのですが、最近は電車通勤がはばかられます。
ので行きは車に同乗させてもらい、帰りは荷台にのせた自転車を使いました。
自宅の相模原市からお店のある世田谷までは、約30kmとそう遠くない距離です。
がしかし、のちにそれは甘い認識だったと思いしらされます。
ついついロードバイク基準で考えてしまっていたのですね。

というのも幼少期、さしっぱなしだった自転車のカギを盗まれたことがあります。
自転車を持ち上げて帰った“あの日かいた汗の味を僕はまだ忘れません”
そして傷も癒えたころ今度はサドルだけ盗まれました。
中腰こぎで帰った“あの日感じたお尻の痛みを僕はまだ忘れません”
時は流れ大学時代、旅行が好きなのでおこづかいと入学祝いをはたいてGIANTのロードバイクを買いました。
盗まれました。家の前から。許すまじ。

そんな悲しき経験から自転車にお金をかけることへの抵抗があったのですが
今の愛車が「ギアなし!タイヤ磨耗!サビ!チェーンガタガタ!」の
自転車と呼称するにはあまりに勇気がいる鉄塊だったので、この機会に買いかえました。
安物ですが気分はハーレーダビッドソンです。
心の中でブォンブォン言いながら街を流すも―――
多摩川ってどこから渡れるのでしょう!?
思えばここが文字通り分水嶺でした。
川渡ったあたりからとにかく坂が多くなるのですよ。
やっとのおもいで越えた坂の前にふたたび坂が現れる様は、バトル漫画で苦戦した敵が実は量産型だった。
そんな絶望を思わせます。

批判をかえりみずに言えば、青葉区は横浜市を緑区は相模原市を名乗るのは少々おこがましいのではなかろうか?
そんなシツレイな疑問が酸素不足の脳裏によぎります。

「はーれーだびっどそん」には少しばかり荷が重い道のりなので
シュークリームタイム
続けてラーメンタイム。無論大盛

をはさんで、ふくらはぎがガンダムになる頃おうちに到着です。
自転車とは「自ずから転がる車」ではなく「自分で転がす車」なのだなぁと痛感しました。

〇今回学んだ教訓
 ・直線距離は疑え
 ・自分の尻をあずけるものにはお金をかけよ
 ・運動しても食べ過ぎたら翌日太る。打たぬ鐘は鳴らぬ。


p.s. こじまの知恵袋
かしわは落葉樹ですが、春に新芽が育つまで古い葉が落ちないため子孫繁栄の意味があります。
とは言え我々農耕民族の年中行事といえば「子孫繁栄、豊作祈願、祖先崇拝」のどれかですけどね。
ちなみに菖蒲湯は、一説によれば「食わず女房」の怪異譚に由来すると民俗学の講義で聞いた覚えがあります。
香りは独特ですし葉の形も刀に見えることから退魔の力があると思われていたのだとか。

p.s. 次回予告(予定は未定、個人用メモ)
・自宅待機中にプリンを極める
・コーヒースプーン

コメント

このブログの人気の投稿

湘南乃風〈純恋歌〉の『おいしいパスタ作ったお前』とは何パスタだったのか考察する

微粉の少ないコーヒーミル選手権

pH計で検証!コーヒーの酸味は抽出でコントロールできるのか?