投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

ロズマ農園主アレハンドロ、渋谷へ行く

イメージ
「渋谷駅は地下ダンジョン」  先週、グアテマラの ロズマ農園 からアレハンドロと彼の家族がカフェテナンゴに遊びにきました。 まず、お店でコーヒーを飲んだ後は九品仏浄真寺に。 名前の通り九品往生(くほんおうじょう)のお寺ですね。 僕も初訪問だったのですが、町の中にありつつも草木と塀に囲まれた独特な空間は幽寂閑雅で素敵でした。 法然像についてアレハンドロに尋ねられた時は 「仏教浄土宗のセイントです」とお話ししましたが、うーむ英語での説明がなかなか難しいですね‥‥ 「南無阿弥陀仏」と唱えるなどどう言い換えればいいのでしょうか。 グアテマラはムスリムよりもカトリックやプロテスタントが多いようなので 「主の祈り(有名な祈祷文)」などが近いのかもしれません。 昼食後は都内のホテルへ向かうアレハンドロたちのため、乗り換えのややこしい渋谷駅まで電車に同行。 東京の人だって迷いますものね。 すると、アレハンドロ「渋谷で途中下車してあの有名な交差点で写真を撮りたい」とのこと。 写真を撮ってホテルへ向かうはずがここから僕とアレハンドロ一行の珍道中が始まったのです! 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 今日の英語教師であるアレハンドロは、聞き取りやすいように平易な言葉をゆっくり話してくれるのですが 僕は英語もスペイン語も「( ᐛ)パァ」なので 簡単な英会話、ボディーランゲージ、擬音語、Google翻訳、画像検索、パッション(重要!)を合成した小島式ネオ・イングリッシュで対応です。 「ロズマラゴは土地に合わず栽培が大変だった」 「エアロプレスはフレーバーが豊かなだけでなく口あたりにボリュームがでるのでおすすめだよ」 などなど生産者目線でのコーヒー観を聞けただけでなく 日本の観光地についても興味があるようで、色々話しておりました。 「リチャード・ギア主演『HACHI 約束の犬』の影響でグアテマラでも渋谷の忠犬ハチ公像は有名なんだ」 そういえばオランジーナのCM「ムッシュはつらいよ」はフランス本国でも有名なのでしょうか? 凝った店構えのディズニーストア渋谷店では 「色んな国のディズニーに触れたけど日本のディズニーグッズは品質が高い。 やは

ドリップポットを買おう + フェルメール、ルーベンス、ムンク展

イメージ
「それは、このうえもなく優雅な事件(フェルメール展のキャッチコピー)」 9月末のSCAJに始まり東京コーヒーフェスティバル、世田谷パン祭り そして先日の国分寺マルイと約1ヶ月にわたって続いた催事が無事終わりました。 国分寺マルイは、お店から離れた立地であるものの 初日から継続して通ってくださった方、立川伊勢丹の催事でお会いした方など 多くのお客さんに支えられたイベントとなりました。 ぜひお店にも遊びにいらしてくださいね。 今回、コーヒーの抽出実演を行うにあたって、よく質問された内容がドリップポットについて。 「どんなものを買えばいいのか」「どこで買えるのか」というものでした。 買うときの基準として デザイン、耐久性、材質、容量、保温力、重量バランス、洗いやすい形か、持ち手が手に馴染むか ‥‥‥など色々ありますが 一番は、細く安定した湯を注げるか、また湯量を調節しやすいかどうかでしょう     〇どんなものを買えばいいのか?   タカヒロやカリタの銅ポットなどは便利ですがお値段もそれなり。 趣味として始めるには手ごろな価格のポットを購入し、残りの予算でコーヒーミルを買うべきだと僕は思います。 無論がっつりやりたい方は別ですよ! コストパフォーマンスに優れたものだと カリタの細口ポット (0.7Lサイズ5940円、1.2Lサイズ6696円)がおすすめですね。使っているコーヒー専門店も多いです。 「え~っ6000円かぁ~」と思ったそこのあなた、また後で安く買える場所を書くのでちょっと待っていてくださいね。 同じくよくコーヒー屋で使われる V60 ドリップケトル・ヴォーノ 。デザインがよくて値段も安いのですが、取っ手が下にくっついていません。特にポットに残った少量のお湯を注ぐときには、取っ手の下の部分を持ちたいのですが(上の方を持つと手首が疲れるため)それが出来ないわけです。   ちなみに安さと手軽さの極みだと急須に取り付ける スキッター というものもありますね。   最近、個人的に気になるのはLautechco(安い!)、ドリップポットPro、TSUBAME PRO 使ってみたいものです。   (結論)  安いものはあまり性能に差がないので好きなデザインでいいと思