投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

燃えよ筋肉エアロプレス浅煎りレシピ

イメージ
7月は毎日 Youtube(カフェテナンゴのチャンネルに飛びます) に動画をアップすることが目標。 先日は私のウェッジウッド解説動画をあげてもらいました。尺の都合上全て紹介できなかったので今日は「ユーランダーパウダー ターコイズ」の画像です。 「ユーランダー」はセオドア・ルーズベルト大統領時代にホワイトハウスから特注を受けて製作したデザインが元になっており、ブルー、ルビー、ターコイズが特に有名ですね。中古だとターコイズがちょっとだけ高い。 動画でも説明したようにウェッジウッドは古代ギリシャ・ローマをモチーフにしたデザインが多いので、アフェア神殿の絵と一緒に撮影してみました。 『↑↑↑ブログ用に撮影した画像がなかったのです』 ◯今日の目次 〈大会ルールとか〉 〈レシピへのアプローチ〉 〈浅煎りレシピ 簡単ver〉 〈浅煎りレシピ 詳しくver〉 前半の文量が多いのでレシピを知りたいんじゃあ!!という方は下までスクロールしてください。 〈大会ルールとか〉 先日カフェテナンゴエアロプレス杯を開催しました。 ・浅、中、深煎りの3回勝負で2本先取の勝利 ・審査員は店主かやぬまと試合に参加していないスタッフ2名 ・優勝者のレシピが8月の喫茶で提供される 僕の結果は4勝2敗の準優勝‥‥‥うーむ残念。改良点は分かったので今度レシピで遊ぶ時に試してみます。もし面白い発見があればまたブログで紹介しますね。 当日は生放送で大会風景をお届けしたのですが、つい作業に夢中で味のイメージなどの質問に要領をえないコメントをしてしまった気がします。 そこで今日は、僕のエアロプレスに対する考え方と浅煎り抽出レシピを公開したいと思います。 〈レシピへのアプローチ〉 ・長期目標 「インバート式かどうか」 「金属フィルターかどうか」 「お湯が高温or中温(個人的に低温はエアロプレスで行う必要性を感じられない)」 「粉が粗いor細かい」 「撹拌するorしない(しないならお湯の注ぎ方を何パターンか考えねばならないが‥‥‥)」 「プランジャーを押すスピードが早いか遅いか」 「最後にお湯でコーヒーを割るかどうか(割るのが世界大会の主流)。割らないのであればお湯を注ぐ回数を1回にするか2回以上に分けるか」 →つまり2×2×2×2×2×2×3=...

続Re:ゼロから始めるエアロプレス生活

イメージ
『 前回のエアロプレス の続きのメモ』 <今日の目次> ①エアロプレスはどんな道具か  まずは自分が使おうとしている道具の特性を考えます。 ②求められる味わい  至高のエアロプレスとはどんな味か?公式レシピや大会の評価基準から探る ③平均レシピ  レシピの幅が広いのでネット、書籍等の情報を集計し平均値を出す。おいしいエアロプレス抽出の約束とは? ①エアロプレスはどんな道具か 画像1 見た目の形状から  ・圧力で抽出を行うエスプレッソ  ・粉を漬け置くフレンチプレス この2つの器具の特徴が見られます。  抽出された液体を見る限りエスプレッソほどの圧力は持ち合わせていなさそうですが、フレンチプレスとの違いはなんでしょうか。   エアロプレスは‥‥‥  ・金属ではなくペーパーフィルターを使うのが一般的(金属フィルターのカスタムパーツもあります)  ・コーヒーの粉が細挽き  ・抽出が短時間で終わる では抽出時間が異なるエアロプレスとフレンチプレスに器具の保温力の差はあるのでしょうか? 個人的には耐熱ガラスを用いたフレンチプレスの方に軍配が上がると思います。 そこで、フレンチプレスでお馴染みbodum社のCHAMBORD 0.35Lの保温力を調べてみました。 <沸騰したてのお湯を190cc注いだ時の温度変化>         エアロプレス フレンチプレス 30s          95                    93 60s          94                    91 ...

Re:ゼロから始めるエアロプレス生活

イメージ
先日お店の皆さんに誕生日を祝ってもらいました。嬉しさと驚きが入りまじり相当挙動不審な動きをしていたことでしょう、お恥ずかしい…。 当日は友人たちが上野アメ横のガード下や渋谷のんべい横丁に連れ出してくれました。男は酒さえ与えておけば何の問題もないわけです。 その他ボウル一杯のあんみつを食べたり、大量のコーンスープを作ったり、映画耐久レースに挑戦したりと 異教徒の奇祭じみた生誕祭でした。 『今日はエアロプレスに挑戦』 アウトドアにのめり込む人って最終的に二つの系統に分化する気がします。  道具を減らす組(バイクキャンパーなど)  道具を増やす組(キャンピングカーなど) 新宿伊勢丹に持ち込んだ私物を見れば僕がどちらか一目瞭然ですね(一応全部ツカッタンデスヨ) さて、今日はそんなアウトドアメーカーが開発したコーヒー器具“エアロプレス”のお話。 2005年の発売以来「手軽においしいコーヒーが楽しめる!」と瞬く間に世界へ広がり、現在では世界大会が開催されるほどです。 7月よりカフェテナンゴでは喫茶メニューをペーパードリップ、エアロプレスの2種類から選べるようになったため、今一度エアロプレスがどのような器具なのか考えてみたいと思った次第です。 ‥‥‥今一度と言ったものの実は私、エアロプレス使ったことないんですよね。 器具高い、消耗パーツ高い、ペーパー高い、売ってる場所少ないの四重苦ですし(ので、ぜひ皆さんはお店で飲んでみてくださいね)。 そんなバリバリの初心者ですが物は試し まずは一回挑戦してみましょう。 <用意するもの> プランジャー(内筒)、チャンバー(外筒)、チャンバーキャップ、プランジャーゴムパッキン、マドラー(竹べらや箸でも可)、ペーパーフィルター、豆、マグカップ(丈夫ならなんでも可)、グラス(粉を捨てる用などに) ※画像は正規品でないものも含まれています。実際に販売されているエアロプレスは抽出に必要な道具が一揃い入っています。 <インバートで抽出する> フィルターからコーヒーが漏れないようにインバート式(逆さにセットし最後にひっくり返してプレス)でやります。 ゴムを取り付けたプランジャーをチャンバーにはめ込む。チャンバー内に粉を入れお湯を注ぐ。 一杯分のお湯を注いだら竹べらやマドラ...