新宿伊勢丹抽出レシピその②~ホットコーヒー編~
『女神アフロディーテ。デザインは海と泡がベース?』 前回 は抽出の留意点と濃厚アイスオレ・アイスコーヒーのレシピについてお話ししました。 ので今日は喫茶のホットコーヒーです。前回、抽出のお約束などを書いたので今日は短くまとめられると思います。 当初カップのサイズが8分目150mlと想定の上レシピを作成したのですが、実際は約125mlだったのでもう少し濃く満足度の高い液体に変更。 ~注ぎ切りレシピ(湯を最後まで落とす)~ 浅煎り、中煎り 14g, 深煎り 17g メッシュ/ナイスカットミル4番 湯温90℃ 25ml(むらし、注ぎ始めから40秒間) 45 → 70 50 → 120 50 → 170 出来上がり約140、味見分含む。 ※もっと沢山飲みたい方は3、4投目の湯量を増やしてあげるといいですね。もしくは全体の抽湯量を上げてもよいでしょう。 ※深煎りは安定しますが、浅・中煎りはものによって重たく感じるレシピかもしれません。そのような場合はもう少し手早く抽出してください。 毎度の如く2つ同時に淹れることを前提に作成したレシピです。 2〜4投目はそれぞれ同じ時間をかけて抽出すると濃度が安定します。 例えば12秒としますと…。 12秒かけて2投目を注ぎ12秒間液体を落とす。この落としている間の待ち時間12秒でもう一つのコーヒーを淹れます。 同じように3投目も12秒注いで12秒待つ、4投目も(以下略) 同じ操作をしたわけですから完成した液体はどちらもほぼ同じ濃度になります。 焙煎度合いに応じて濃度差をつけたいのであればコーヒーの粉の重量を変えるだけで大丈夫です。 もちろん2種同時淹れでなくてもこのレシピでおいしく抽出できます。 一般的にハンドドリップは湯を注ぎ足していくため、徐々にドリッパー内の湯量が増えます。 加えて2投目が12秒間で45mlであるのに対し3、4投目は同じ時間で50mlの湯を追加するので、 ドリッパー内の湯量が増加するのはそれはもう確定的に明らかなわけです。 結果、完成した液体はバランスのとれた味わいとなります。 豆の精製や焙煎度合などによりベストと言える方法は多少異なるのですが、今回ご紹介したレシピは幅広く万能に使えます。 以上、抽湯にかかった時間と大体同じぐらいの時間...